忍者ブログ
あなたにはあなたの真の願いを叶える力があります。あなたは何をしたくて生まれてきましたか? それの全てを叶えていきましょう。

自分を鍛えよ

読んでいない本が溜まっていて、見ていないDVDやBDが溜まっていて。

年間350冊以上の本を購入して読破します。
私にとって読書は知識の詰め込みなので、小説は殆ど読みません。

情緒を豊かにするには小説もいいのだろうけど、
限られた時間の中で吸収することを考えれば、どうしても後回しに。

とは言え、映画やアニメは好きで見ちゃいます。
後腐れなく、元気に頑張ろう!と思えるものが好き。
緻密なのに「どうでもいいわバカか」と一瞬笑えるものも好き。

愛憎劇とか、第二次世界大戦に絡むものは猛烈に拒否。
愛憎劇はゲップが出るほど周りに溢れているし、
第二次世界大戦は魂レベルで拒絶しているので説明不要。


そんな無難な生活を送っていますが、
何となく、久々に本気で勉強がしたいなぁとか思っています。
自己満足の勉強ではなく、試験を受ける、みたいなね。

期限を切って、合格を目指す、
ハッキリと優劣が出る状況に自分を追い込んでちょっと苦しみたいワ。

そうそう。
勉強するために仕事を辞めるとか、それってどうなの?

そうしなければならないケースもあるとは思うんだけど。
受験資格を得るためにその分野の学校に数年通わなければならないとか。

そうでない場合は、仕事と勉強を両立させる方がいいと思うんだわ。
なんかね、勉強を盾に仕事から逃げる人いるじゃない?
勉強に専念したいので…みたいな。

仕事辞めても受かるとは限らないし、
仕事の合間に勉強しても、受かる人は受かる。実際にそう。

勉強してる自分に酔ってるのか、
勉強すれば幸せになれると信じているのか…。

仕事を休止すれば楽になれるのは当然。
でも、その時点で未熟者のスタートラインなわけですよ。
成人ではなく、学生レベルなのですからね。

あ、ここまでいうと語弊があるかも。
世の中にはいろんな事情が存在することも分かってる。

例えば、残業が多くて帰るのは午前様、という場合は酷ですね。
だけど9時までに帰宅できるなら、集中力と段取り次第で両立可能かも。

切羽詰まった状態で複数を両立しながら進める力量を養うことで、
多くの要素を人生に取り込むことが出来るのであって、

一つのことしか出来ない人、出来ないと思い込んでいる人は、
生産能力が低いのでいくら勉強しても活かし切れないことが多いから。


資格試験にチャレンジしている人が増えています♪
そこには勉強と勝負という過酷がありますね。
それを通して人間としての器や精神力の強化が成されています。

将来ビジョンに相応しい自分づくりも続けていきましょう。
私も何か頑張りますよ! 一緒に挑戦です!

Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: