自分の処理力を上げればウザくなくなる
SNSのウザイ投稿について
ランキング形式でまとめられていまして。
昨日今日と、
そのネタ元の記事を探していたのですが、
このご時世、
次から次へと新しい記事に塗り替えられてしまい、
そう簡単に見つからないという・・・。
要は、
「朝から○○してきましたー」とか、
「今日は残業で、今も会社にいます」みたいな、
頑張っている自分、
充実している自分、みたいなのを投稿すると、
概ねウザイと思われるみたいな内容でした。
ふーん。
へー。
何でウザイのかな、
私は全然気になりません。
誰かの活動を見て、なるほど!と思い立ち、
自分も!と取り入れちゃうことすらあります。
それに、そういうことを書くだけで嫌われちゃうなら、
もう何も書けませんね。
これって、投稿の内容がウザイというより、
そもそも嫌いなんじゃないかな、その人のこと。
という結論に至りました☆
なお、更に深読みしますと、例えば、
誰かと遊んでいるとか、ぼっちで情けなさげとか、
自己鍛錬とは真逆にある内容は
全くランキングされていなかった印象です。
賢い人達が反感を恐れるが故に、
あえて頑張っている自分を隠す様になりますと、
それを真に受ける人も出てくるわけで・・・・。
やればできるのに出遅れる脱落者や、
頑張ることに異常に反発する日本人が増えるのは
少し怖い気もします。
いや、大丈夫かな。
あぁ、やっぱりこれが ”日本人らしさ” なのかな。
日本人は奥深さを重んじるので、
頑張っているところは隠すのが美徳、ですかね。
ふむふむ。
そう思えば、全く違和感のない記事になりました。
しかし、
ブログは「見にいく」システムですが、
SNSは
「有無を言わさず目に触れさせる」なので、
発信の際は、
受け取る側に配慮した内容が求められるのは分かります。
SNS自体が下火という中で、
こうした記事がいくつも立つということは、
それだけ皆のストレスになっているということでしょう。
一生懸命にアピールして、嫌がられるだなんて、
やっぱり何だか悲しい現象。
それぞれのツールに見合うテンションがあり、
高いコミュ力が求められますね。
時代に置いていかれぬ様、学ばねば・・・・。
Aphrodite ~アフロディテ~
http://aphros1.sakura.ne.jp/
*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:
Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp
・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。
・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。
*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: