ないものは、ない…
大人になってもこんなことを話していることに、幼稚さを感じずにはいられませんが、
この友人とは、最も輝かしい青春時代を共にしましたので、その当時に戻ってしまいます。
そこで彼女が言ったのは、
「愛する人との、壊れない・変わらない絆と、愛情を得ていたい。」
あぁ…。
そうなんだなぁ… と。
別に私に助けを求めているわけでも、その考えの是非を論ずる場でもなかったので、
適当に話を流しましたが、実は、心の中で引っ掛かってしまいました。。。
☆☆☆☆☆
「壊れない絆、変わらない絆、壊れない愛情、変わらない愛情。」
そんなもの、ない。
人間の心や考えは揺れるし、変わる。それに伴って状況も揺れるし、変わる。
それが人間であり、人生。
揺ぎ無い精神を得てしまったら、もはや人間ではなく、菩薩レベルです・笑。
それを得るには、自分も相手も菩薩になっていなければならないわけで。
いますぐ2人で修行をしに、山奥か山寺に直行だ! なわけです。
有形・無形にかかわらず、変わらないものっていうのは、そもそもないし、
変わらないものを手に入れたとしても、そこには苦痛がない換わりに喜びもない…。
☆☆☆☆☆
こんなことを思ってしまった私は冷めてるのかしら。。。
だけど、存在しないものを求め続ける人生は、いつまでたっても報われません。
心から満足できる喜びを得ることが出来ない分、辛い人生になってしまいます。
それに、いつまでも変わらないものを求めていたら、
自分も凝り固まってしまうし、相手の変化についていけなくて戸惑うだろうし、
愛の寿命は、どんどん短くなってしまうように思います。
変わらない確かなものを求めることに、批判をするつもりはありませんが、
私は…変わりゆくものに柔軟に対応し続けることが、絆や愛だと思っています。
勾玉が2つ合わさって円になるように、
その時の相手の形に合わせて、自分もそれにそぐう形に変わっていく。
こうして円を保つことの積み重ねが、長く続く 「生きた愛情」 になるのだと思うのです。
円…。即ち、縁です。
愛し合う2人は、霊的に見ても円を象っています。
円…。お金も、物価や紙幣価値の変動に左右されますので、確かなものではありませんね。
やはりこの世は常に変化し、古いものは色あせ、取り残されていくのだと思います。
全ては、流動・変動・変化するのだと認め、それに対応できる力を保持したいですね。
変わらない愛よりも、成長し続ける愛を求めた方が幸せへの近道だと思いますし、
何かを望む時は、無いものねだりをしていないかを検討する必要があると思いました。
手に入るものを求める…という、当たり前の現実から目をそらさないように…。
*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:
Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp
・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。
・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。
*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: