与え合う
衣食住やそれを買うためのお金がいります。
しかし、そうした物質的なものを与えてくれる人より、
精神的なものを与えてくれる人の方が、後々まで心に生き続けます。
大抵、「あの人には、本当によくしてもらった」 と思うのは、
物をくれた人より、心を救ってくれた人を指す場合が多いと思うのです。
物質的な恩恵は、慣れによって鈍感になり、
場合によっては、これじゃ足りない、もっともっと…と欲が出てしまうからでしょうか。
お金に釣られる、見た目に釣られる、体に釣られる…といった
物質的な恩恵に目がくらむ人は、
精神的に若いというか、社会的に未熟なのだと思います。
中年以降でもそういう人はいますが、狭い世界で生きてきた人が殆どです。
勿論、物質的な面での出し惜しみは、周囲の心をも寒くしますので、
物質面に拘らなくていい、という意味ではありませんが、
精神的な感動、感激を与えられる存在を目指せば、
大切な人が簡単に離れていくことはないのだと思います。
そして、そうした関係性を既に手に入れた人たちは特別であり、
本当の意味での幸福を得ているのだと、実感しています。
Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/
*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:
Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp
・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。
・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。
*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: