忍者ブログ
占い・祈祷・オーラ修復・守護霊チャネリング・浄霊などを行うアフロディテのブログです。大人の女性の愛の成就と社会成功を、神霊力でサポートいたします。あなたの願いを叶えましょう。

「なぜかうまくいかない」あなたへ(すれ違いの背景と自分を知るヒント)

【お知らせ】
2025年夏の期間限定祈祷を受付中でございます。
リンクは、記事下にあります☆

♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*

「頑張っているのに、なぜか人間関係がギクシャクする」
「自分は真剣に向き合っているだけなのに、空気を悪くしてしまう」
「夢を語ると、現実を見ていないと言われる」
「なぜか相手が怒っていたり、いつの間にかよそよそしく距離を置かれてしまう」

そんな体験を何度も繰り返し、戸惑いや孤独、生きづらさを感じている人は少なくありません。
頑張れば頑張るほど、浮いてしまうことはよくあります。

しかし、その背景には、自分でも気づいていない「すれ違い」があるかもしれません。


■ あなたの中の「すれ違い」は、どこから生まれているのか

私たちはそれぞれ、自分の感覚や価値観で世界を見ています。
しかし、その感覚が他人と少しずれていると、誠実に話しているつもりでも「強引」「責任を押しつけている」「自分勝手」と受け取られてしまうこともあります。

人間関係がうまくいかない原因は、伝え方だけでなく、「受け取り方」にもあります。
例えば、相手の言葉を、自分に都合よく解釈してしまう、指摘を「否定された」と感じてしまう、意図を正しく汲み取れない、自分の言いたいことでいっぱいで、相手の言うことを受け流す・・・など、こうしたズレは誤解やすれ違いとなり、対人関係を不安定にします。


■ 背景にある可能性ー「霊障」「発達障害」や「パーソナリティ障害」

◯ 霊障の目安
長年にわたり、対人関係の悩みや人生の試練が続く人の中には、生霊や動物霊などの霊障が起因していることも多いです。

うまくいきそうになると、いつもダメになる(期待と失望の繰り返し)、ありえないような失敗や失態をして、信頼や実績を無にする、あるときから急に運が悪くなった、病気や事故が多いなど、不自然な不幸に見舞われる人は、浄霊が必要です。


一方、発達障害(ASD、ADHD)やパーソナリティ障害など、特性によるすれ違いが関係し、人生が困難になっているケースもあります。
今回はこちらを主にお伝えします。

◯ 発達障害の傾向
ASDやADHDの傾向がある人は、場の空気や相手の気持ちを読み取るのが苦手なことがあります。

具体的には、言葉をそのまま受け取りすぎてしまう、自分の考えに強く集中し、他人の意図が見えにくくなる、言葉のニュアンスや暗黙のルールをうまく読み取れないために、「空気を壊す言動」として受け取られてしまう・・・等、本人は「きちんと聞いている」つもりでも、言葉の裏にあるニュアンスがうまく捉えられないため、周囲との認識の差がトラブルを招くことがあります。

◯ パーソナリティ障害の傾向
過去の経験や傷つきから生まれた「心のよろい」であることが多く、例えば自己愛性パーソナリティ障害の傾向がある人は、自己評価が極端に高く、他人の指摘や批判に過敏に反応してしまうことがあります。

自分の価値観を守るために、自分に都合のよい解釈をしたり、「自分は誤解されている」「こんなに頑張っているのに評価されない」という被害意識が強くなるなど、周囲と衝突しやすくなります。
また、相手を思い通りに動かそうとしたり、感情的に揺さぶってしまうような対人パターンをとる場合もあります。

自分では必死に自我を保っているつもりでも、周囲には「振り回される」「重たい存在」と映ってしまい、人間関係が安定せず、周囲を遠ざけてしまうことがあります。


■ 違いと重なりについて
発達障害は先天的な脳の特性に起因する「認知のズレ」が中心です。
一方、パーソナリティ障害は、後天的な経験によって形成される「感情や対人関係の扱い方の偏り」が特徴です。

両者が重なるケースも多くありますが、個人的には、結婚生活や離婚問題、職場等の困難な人間関係、失恋・いじめ・裏切りなどのショッキングな体験が引き金となり、パーソナリティ障害の傾向を示す人が増えているように感じます。


■ 自分を責めず、「自分を知る」ことから始めましょう

がむしゃらに頑張ってきたのに、人生がそれに見合うものになっていないと感じるときは、静かにご自分を振り返ってみてください。
上記のような「診断名がつくような状態」にはなくても、何か当てはまる部分があるかもしれません。

この場合、テクニックで改善していくことが可能になります。
場合によっては、専門家のサポートをお願いしてもよいでしょう。

そうした自分自身の取扱説明書を手に入れたとき、ずいぶんと生きやすくなります。
自分らしい未来が大きく開いていくはずです。



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年6月・7月
【期間限定祈祷】開催中でございます。


・2025年5月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

予言がもたらす損失と不信-私たちは誰の言葉に未来を託すのか?

『SPA “7月に大災害”予言で経済に影響が…

現実に影響を与える「空想」の代償

サイトのコラムでも触れましたが、近年、「夢で見た」などの根拠をもとに発信され災害予言が、国内外で波紋を呼んでいます。

結果、日本は海外からも「地震が起こる国」として不安視され、旅行をキャンセルしたり、企業が一時的に投資判断を控えるなど、経済的損失が実際に発生している状況です。

根拠なき災害予言が広げるのは、不安と損失だけ

惑星の重要な動きのある時期ですので、その付近で何か大きなことが起こりやすい雰囲気はありますが、大災害を断定する根拠は薄く、また占い師の倫理観においても、そのような話は控えることが望ましいと考えますが、個人的には、選挙の混乱、情報戦やサイバー攻撃や関税戦争など、目に見えない形での抗争の意味合いを感じています。

ただ、災害予知はオモチャ化しており、既に2025年のは廃れて、2026年の災害予知を流行らせる動きもみられます。
なんでもアリの様相ですので、いつか誰かが(偶然に)当てるでしょう。

関わるなら、生産性のある人間関係を

私たちは未来に備えるべきです。

しかし今最もお伝えしたいことは、未来は、“誰と関わるか”、“何を肯定し”、“何を受け入れるか”で決まるということです。

そうでなくても、人生はサバイバルな面があります。
不安を拡散し、衰退に導く人よりも、自分の影響力を建設的に使い、誰かとウィンウィンの関係を築こうとする人、つまり、生産性のある人、心が明るい人となるべく付き合ったほうが、私たちの生活や未来にとって良いに決まっています。
私自身も、そうありたいと思っています。

未来は予言ではなく、選択で作る

未来は、一人ひとりの選択と行動にかかっています。

いつも申し上げております通り、不吉な未来予想があっても、決定していない未来は、変えることができます。

良い予知や予言は伸ばし、悪い予知や予言は封じ込める、それが予知や予言との正しい向き合い方だと信じ、その理念で、アフロディテの活動を続けてきました。

皆様の力が世界をつくります。
幸せで安全な未来(世界線)になるように、みんなでプラスのパワーを送りましょう!





*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年6月・7月
【期間限定祈祷】開催中でございます。


・2025年5月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

悪いものから離れる

運命は、関わる人や場所の影響を受けています。

心をざわつかせる人とは なるべく距離をとりましょう。

場所との因縁や相性も重要です。

物を捨てたり片付けたり掃除をして開運するならば
その場所との相性は悪くないのでしょう。

場所が悪い場合、何をしても運は絶対に上がりません。
断捨離や片付けなどで空間が動けば
余計に運が悪くなることもあり得ます。

土地との相性や因縁の悪さは、霊障にも通じます。

いじめや愛されないなどの人間関係の悩みが生じる
経済的な悩みが尽きない
家族がずっと病気がち
悩みばかりで人生の喜び事が少ないなど

普通の生活が送りにくくなります。


土地との因縁が分かり易いのは、氏神様との関係です。

氏神参りをしたら必ず悪いことがおきる
そこで願ったことは絶対に叶わない、

それが毎回で、尚且つ、
全体的に衰運な人生だと感じる場合は、

その土地・場所は合わないと捉えて良いでしょう。

この場合、無理に氏神参りをしなくても、
相性の良い神社に参るので構いません。

また本当に運が弱い場合
土地が悪いと分かっていてもそこから出る力もありません。

この場合は、なるべく出かけて
その場所から離れることは有効策となります。

物を減らす効果は、期待するほどではありませんが、
だとしても、その土地との縁を薄くする目的で
その場所との引き合いを減らすことは有効です。



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年6月・7月
【期間限定祈祷】開催中でございます。


・2025年5月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

念の入った物の処分方法

前回、「外出先で不用品を捨てるのは迷惑行為」というお話をしましたが、神社やお寺のお焚き上げに、家の不用品を持ち込むのもNGです。

お焚き上げは、神社なら、神社で購入した御札や御守りや、熊手などの縁起物や神棚など、基本、神社で取り扱っているものです。
お寺も同様です。

人形類は、人形供養をやっている所にお願いしましょう。
或いは、人形をお取り扱いの店舗で尋ねてみてください。

なお、遺品や、写真、思い入れのあった物や服や宝石、普通のおもちゃ屋で扱っているような人形やぬいぐるみ、普通の店舗で買った縁起物など殆どの物は、市町村の分別に沿ってゴミとして捨てられます。

気にする人もいらっしゃると思いますが、ただの物ですので、怖がりすぎないでください。

気になる場合は、白い紙に包む、少量の塩をまく、晴れた日の午前中出す(夜は避ける)ようになさってください。


例外的なものとしましては、霊能者が個人別に念入れした物(大衆向けの通販商品は除く)は、推奨されているやり方に従ってください。

また、原住民による魔術品や祈祷に関わるものも、時に深刻な霊障を引き起こすものがありますが、これは現地でしか手に入らない非常に珍しいものですので、普通に売っている物は、燃やすなどの処分方法で宜しいかと思います。

恨みのこもった手紙や物、亡くなる直前に書かれた遺書は、塩をふって燃やす方法で問題ありませんが、気になります場合は、密教系のお寺等にご相談されますのも無難です。


くれぐれも、神社やお寺に無断で家の不用品を持ち込むことは止めましょう。

-----------------

以前、神社で知らない老女に話しかけられ「息子の別れた嫁の荷物(箪笥など)が沢山あって困っているが、神社に持って来ても良いだろうか 」としつこく尋ねられました。

「ここは粗大ゴミ置き場ではありませんよ。そういうことをしていたら、罰が当たりますよ」と言っても聞かないので、「社務所でご相談されては」と言って後にしましたら、別の女性に同じように頼っておられました。

冷たいようですが、息子が片付けたらいいのですし、親子でそんなだから、そういうことになっているんでしょ、と思った経験があります。

状態からして明らかに低級霊に取り憑かれており、家族も霊障ありですから、一切の荷物を置いてでも逃げ出した女性がいるのは分かりますが、逃げたからといって、その影響から逃れられたかは分かりません。

霊障は感染します。
また感染者は、感染拡大のコマになってしまうことがあります。

例の老女も、参拝者の女性たちに対し感染を広げる存在になっていましたが、これをブロックするには、高い波動を保つこと、道理に合わない話に同情しないことです。

-----------------

このように人生が困難な人は、根本的な考え方や生き方、ゴミの処分がおかしいことが多いです。

捨てられずに溜め込んだり、唐突に異常な捨て方をしてしまう場合も、注意が必要かと思います。

人生の困難は霊障のせいもありますが、苦から逃れたいなら、不幸な自分に酔わず、スパッと意識を切り替えて、正しく生き直すしかありません。

悪霊は、正しくて明るい人が苦手です。

清く明るく美しくが、神仏に愛される秘訣です。



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年6月・7月
【期間限定祈祷】開催中でございます。


・2025年5月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

1人はみんなのために、みんなは1人のために

2週連続の3連休なので、断捨離や旅行を楽しむ人も多いかと思います。

ある人が、「捨てたい服を着て旅行し、ホテルや空港で、服を断捨離して帰ろう」と推奨していたのですが、ホテルや空港の迷惑になるので、服は資源ゴミの日に捨てましょう。

テレビでも、空港でゴミを捨てていく人が多くて、廃棄処分料がかなり掛かって困っているという情報をみました。

てっきり外国人の方が持って帰れないものを仕方なく置いて行っているのだと思っていましたので、まさか日本在住の方が、ホテルや空港をゴミ箱扱いしているとは驚きでした。

今は、ゴミは全て持ち帰るのが常識ですし、開運的にも、物を減らせばいいのではなく、捨て方が大事です。

自分の家を綺麗にしたいなら、よそにゴミを押し付けるのではなく、責任を持ってきちんと分別し、綺麗に捨てましょう。


私は極限まで少ない荷物で行き(7泊8日の海外旅行でも肩掛けショルダー1つで行きました☆)、必要なものは現地で買って、着て帰るというスタイルです。

現地は潤うし、荷物が増えれば送ればいいので私も楽だし、ウィンウィンだと思っています。


「1人はみんなのために、みんなは1人のために」です。

今回の内容に限らず、自分に都合のいい謎理論で間違いを犯しませぬよう、間違いを広めませぬよう、物事の道理を見極めましょう。

道理は、神の道と理です。
道から外れないように、真っ直ぐな誠の心で進みましょう。



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年6月・7月
【期間限定祈祷】開催中でございます。


・2025年5月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: