何をどう言おうが綺麗には聞こえないこと…
お金はその人の様々な力(実力や運や徳…等)を表わしますので、
有るに越したことはないですが、お金が有るから偉いわけではない。
逆に、お金が無いと言うことは、
私は無能です、私の人生は失敗していますと言っているのと同等ですので、
これも偉そうに言えることではないですし、
それを恥ずかしいと思わない神経にそもそも問題があるというか…、
ベースがズレているので、何をやっても見込みが無い感じがします。
また、お金儲けに積極的だと言われても、お金が無くても幸せと言われても、
どちらも可愛そうな印象を持ってしまいますね…。
私は若い頃から周りに経営者や商売人が多かったので、
お金の話も普通に取り交わされる環境にありましたが、
今、世間で交わされているお金の話とは、
雰囲気や内容が違っていた様に思います。もっとセンスがありました。
何をすれば皆が喜ぶか、ウケるか、従業員のモチベーションが上がるか、
みたいな感じで、「人」に目線が向いていました。
勿論、お金だけを目的として動く人もいたのでしょうが、
そういう人はどちらかというと、「裏」だったと思います。
今は、裏の考え方の人が増えていて、理念が足りないですね。
その精神性の低さが生活レベルにも表れているのではないでしょうか。
志だけでは生きていけませんが、志がなければいずれ折れます。
意識がお金に向かっている人が非常に増えていますが、
それが悪いことだとは思いません。ただ、その向かい方が重要です。
何のためにそれが必要で、どの様な社会貢献の対価として得るのか、
ここを明確にしないまま、ただ欲しがっているのなら問題です。
そういう形で得たお金は残らないことも覚えておくといいでしょう。
仕事を通して、生きている「人」への愛と関心を高めることが、
真の意味で社会に参加していることなのだと思っています。
社会に対する自分の働きと貢献が、自分のステイタスを作ります。
これをちゃんと理解していれば、お金に対する意識も変わると思います。
Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/ ←サイト更新しています♪
*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:
Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp
・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。
・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。
*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: