忍者ブログ
あなたにはあなたの真の願いを叶える力があります。あなたは何をしたくて生まれてきましたか? それの全てを叶えていきましょう。

3年目のジンクス

2年目のジンクスとか、3年目のジンクスという言葉がありますが、
私の場合は3年目のジンクスが壁になってしまいます。

2年目のジンクスは、昨年の活躍が嘘のように転落、
3年目のジンクスは、3年目の浮気のようにテンションが落ちること、
と訳せばいいのでしょうか。

2年か3年か? どっちが本物だ? と考えてみたところ、
個人的には、1年目はスタートダッシュで、2年目に開花することが多く、
3年目は2年目の完全燃焼によって頭と心に空白ができる…みたいな、、、

結局、2年目のジンクスも3年目のジンクスも、的を得てるな…という感想。

振り返れば…
恋人との仲が2年経った時点で「案外早かったな」という感想を持つ。
そして「ここから3年目に突入か~」と思った瞬間に、
このままじゃいけないとか、どう愛していけばいいのかとか、
頼まれもしないし必要に迫られている訳でもないのに、
勝手にプレッシャーを抱えて、難しく考えてみたりして、疲れることが多かった。
そこで目新しい出会いがあると、雁字搦めの私を救う運命の光に見えたり…。

お勤めをしていた時も、3年目に入って一通り出来る自信が芽生えてくると、
更なる飛躍のために、次の目標を考え出してしまったりした。
※まぁ、だからこそ今の私があるのだけれど。

2年経ったとか、そんなことすら気付かないくらいに没頭している時は、
いつの間にか3年を超えており、4年目に突入している。

こうなれば息が長くなってくるのだけれど、
とにかく、3年目だなと気付かないことが、私の課題ではないかと思う。。。

狂乱的な熱中症の要素と、新しいものへの好奇心という相反する性質を持つ私。

簡単にいえば、熱しやすく冷めやすい、という言葉になるのだろうけど、
これを言われるとカチンとくる。だって、私の中では、そうではないから。

この状態を世間では飽きたと言うのかもしれないけど、私の中では違う。もっと複雑。
だから何となく、私のことを理解していないんだね、寂しいわ…とか思ってしまう。
まぁいい。でも言わせてもらう、私は一途だし、いつでも本気だ!


いつも通り話がそれた。女ってダメね。いろいろ話が飛ぶから。戻しましょ。
だからこそ、数年のマイブームではなく、ライフとして長く続く人や事柄は、
生まれてきた意味や価値、生きる目的や課題を表わすバロメータになると思います。

人という観点で言えば、今後の絶対的な保障はないので断言はしにくいけれど、
何年も、何十年もの付き合いになっている人は、補ったり補われたりの関係だし、
その人がいなければ、私の人生では一生知らなかったであろう情報が含まれていたりする。
ある意味、その人達を通して、何人分もの人生を生きたのと同じ記憶が持てる。
そこから、自分の人生の意味や立ち位置を知ったり、意外な学びも得られます。

逆に、すごく濃密な関係だったのに続かなかった人というのは、
補うか補われるかの、一方通行の仲だったように思います。
これって、限界がありますね。どちらかが息切れし出すのは必須です。

事柄で言えば、例えば私にとって霊の存在や占いは、
10歳にも満たない時から惹かれ、今も尚、更なる追及は終わりそうにありません。
確実に、これの達成のために生まれ、生きていると言っても過言ではないと思う。


今日、友達から「私は何のために生きているの?」とういうメールが届いた。
どうせ男とケンカでもしたのだと思うが、抽象的で煩わしい文面が続いていた・笑。

「病むな! 私たちは生きるために生きている。」とだけ返したが(冷めたッ)、
「死にたい」とか返信があったので、「黙って寝なさい」と返した(鬼・笑)。
あんな強欲で気の強い女が死ねるはずがない。案の定、夜には「遊ぼう♪」と言ってきた。
それでこそ私の友達。明るく、切り替えが早いのがいい。


でも、意外と、生きる意味や生まれてきた理由を知りたがっている人は多いと思う。
色々な人を見てきたけれど、その答えは、子供のころにヒントがある場合が多い。

理屈ではなく、本能の力を発揮する子供時代に、
何が好きだったか、何に熱中したか、その思いは今も残っているか…、
そこをひも解いていけば、この世に魂が送られた意味も把握することができる。

ジンクスが通用しない、何十年経っても折り返しや断絶の壁がない事柄…。
訳もなく魂が喜んでしまう事柄…。時を忘れて熱中してしまう事柄…。

これを思い出すだけでも、生きる目的や仕事、ライフワークが見つかると思う。


私には後少しで3年を終え、4年目を迎える事柄があります。
この一年、若干のプレッシャーがあったけど、乗り越えられそうです。

人生の大きな目的を完遂させるためにも、一つ一つの枝葉を大切にしなくちゃね。

思い出に残る熱い夏にしたいと思う。
温暖化がなんだ(いやいや、大事だよ)。燃えろ私!



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: