忍者ブログ
あなたにはあなたの真の願いを叶える力があります。あなたは何をしたくて生まれてきましたか? それの全てを叶えていきましょう。

チャンスはどこにでもある

懐かしい男友達が土曜に訪ねて来て、
それ以来、何だかんだで連日関わっています。

この子が19歳くらいの時に友人を介して出会ったのですが、
今年28歳になるというから驚き。あんまり変わってないけど。

しかもかなりビッグになっていて、も一つ驚き♪
全国に支店を置く社長さんになってました。
こういうのは大歓迎です。

見た目が良いので自信があるし、勝手に好印象を持たれるし、
でも実はガッツがあるのでオーラ大だし成功しない訳がない。
男も女も味方につけて、かなり得してる感じです。

複雑だなぁ…と思うのは、
この子は大した学歴もないのに自分の作ったピラミッドの頂点にいて、
高学歴で真面目な人が行き場を失っていたり…。

結局、お勉強も大事ですが人間力が人生を決めますね。

私はこういう雑草タイプが好きです。
踏んでも毟っても、めげずに生えてくるっていうか。
あんまり心配しなくてもいいっていうか。
どーせ大丈夫だろうと放っておけるというか…。

根本的な信頼があるので、一緒にいても楽ですし安心しますね。
気ぃ遣わなくていいし♪

私も…、品種改良されて棘のないバラになるよりは、
アスファルトも物ともしないタンポポになってやろうと、
改めて感じているところです。

Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/




*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

信じる道を行けっ!

着々と進めています♪
ひとつ遅れれば次のも遅れ、またその次も…と傾れ込みますし、
遅れればそれを取り戻そうとして焦り、ミスが増えます。

なので、忙しい時は脇目も振らず頑張ります。
自分を騙して、忙しいと思うことすら気付かせない様にします(^^ゞ

いつからか、自己コントロールが上手くなりました。
昔、腐った恋に打ち勝とうとした時からだと思います。

考えても仕方のないことは考えない、
言っても仕方のないことは言わない、
自分で決めたことは納得のいくまで必ず遣り通す、

これを実行するには、自分の心との戦いになりますが、
自分の気持ちなんてどうでもいい、こう思える様になって、

それ以来、自分に対して以前より強くなったと思いますし、
実生活もそれに比例して強化・向上されました。

「だって私はこう思うんだもん…」
これを思う時、大抵は現実に反した気持ちを持っているわけで…。

「だから何だ?」と自分に問えば、「何でもありません」なわけで…。
男前の私が女々しい私を置いてけぼりにしてどんどん前に進みます。

私は自分のちっぽけな気持ちを優先するより、
大志や目的の成就を優先する方がストレスにならないタイプです。

でも、皆が皆そうだとは思っていませんし、
出来れば、個々の気持ちを叶えてあげられれば…と思います。

そのためなら、私は私の気持ちを捨てられる。
でも、精神まで明け渡しているわけではない…。

私は私です。私らしく生きています。
それでいいと思っています。今は。

遣れるところまで遣ります。
そして遣れることをもっともっと伸ばしていくつもりです♪

皆様を心から応援し、
そして私も励まされながら…。

同じ方向を目指して励むアフロディテに集う仲間たちと、
現世においてどこまで進めるのか…、すごく楽しみなのです!


Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/
 ←サイト更新しています♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

キャッチボール

相手の立場を考えれば、
どういう風に振舞えばいいかが分かります。

人間関係というのはキャッチボールですが、
受けるのが難しいボールを投げる人がいますね。

あっちに投げたりこっちに投げたり、
力いっぱい乱暴に投げたり、異常に玉数が多かったり…。

相手はそのボールを取るのに疲れます。

楽しくキャッチボールするには、
相手が投げ返し易いボールを投げるのがマナーです。


特に、その人のレベルを顕著にするのは、話題の振り方です。
仕事においても質問が上手な人が伸びますし、大事にされます。

質問上手な人は、その物事をある程度理解している証拠ですので、
呑み込みや察しも良いですし、知性や賢さを感じ取れます。

質問下手な人は、何が分からないのかすら分かっていないですね。
ある程度整理してまとめなければ、質問になっていなかったりします。

どのタイミングで、どの様に聞けば相手が答えやすいか、
どこまでは分かっていて、どの部分が分からないのか…、

それを簡潔明瞭に表わせる人は、相手に負担をかけません。
当然にコミュニケーションが円滑になり、選ばれ易くなります。

恋愛でも家庭でも仕事でも…、
意思の疎通が難しいと感じる人は、話し方を変えてみましょう。

投げ方を変えれば、それを受けた側の投げ返し方も変わります。
話が楽しくなれば、一緒にいる時間も増えますよ♪

Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/





*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

お金の話題が重なりますが

<来栖あつこ>交際俳優に総額数百万円 「結婚を考えていたのに、すべてうそ」

結婚を考えていることと、結婚していることは別。
感覚が甘いというか、一般常識に欠けていますね…。

愛に溺れて無防備にお金を出した時点で、
その人の知性や社会性のレベルが見えてしまう。

結婚? 人生のパートナーに選ぶには危険でしょ。
私が男なら、一気に冷めますけどね…。

素直と言うべきか、愚かと言うべきか。本当に分からない。
ただ、私の周りにはこんな甘い女性はいない。

貸すにしても預けるにしても、出すからには、
差し上げてもいいと思える額にした方がいいですね。

「自分が一生懸命働いてためたお金なので返してほしい」
なんて、恥の上塗りではなかろうか…。

ちなみに私の友人女性の何人かは、
独身時代の預金を、未だに配偶者には隠していますけどね。。。

何かあった時のため…だそうな。
といっても不仲ではないし、彼を愛していないわけでもない。

しっかりしてるというか…、そういうシビアさが笑える。
う…ん。私の周りは良くも悪くも勉強材料に溢れています♪

Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

何をどう言おうが綺麗には聞こえないこと…

お金は、アルと言ってもナイと言っても下魂の雰囲気が漂います。

お金はその人の様々な力(実力や運や徳…等)を表わしますので、
有るに越したことはないですが、お金が有るから偉いわけではない。

逆に、お金が無いと言うことは、
私は無能です、私の人生は失敗していますと言っているのと同等ですので、

これも偉そうに言えることではないですし、
それを恥ずかしいと思わない神経にそもそも問題があるというか…、
ベースがズレているので、何をやっても見込みが無い感じがします。

また、お金儲けに積極的だと言われても、お金が無くても幸せと言われても、
どちらも可愛そうな印象を持ってしまいますね…。


私は若い頃から周りに経営者や商売人が多かったので、
お金の話も普通に取り交わされる環境にありましたが、

今、世間で交わされているお金の話とは、
雰囲気や内容が違っていた様に思います。もっとセンスがありました。

何をすれば皆が喜ぶか、ウケるか、従業員のモチベーションが上がるか、
みたいな感じで、「人」に目線が向いていました。

勿論、お金だけを目的として動く人もいたのでしょうが、
そういう人はどちらかというと、「裏」だったと思います。

今は、裏の考え方の人が増えていて、理念が足りないですね。
その精神性の低さが生活レベルにも表れているのではないでしょうか。
志だけでは生きていけませんが、志がなければいずれ折れます。

意識がお金に向かっている人が非常に増えていますが、
それが悪いことだとは思いません。ただ、その向かい方が重要です。

何のためにそれが必要で、どの様な社会貢献の対価として得るのか、
ここを明確にしないまま、ただ欲しがっているのなら問題です。
そういう形で得たお金は残らないことも覚えておくといいでしょう。

仕事を通して、生きている「人」への愛と関心を高めることが、
真の意味で社会に参加していることなのだと思っています。

社会に対する自分の働きと貢献が、自分のステイタスを作ります。
これをちゃんと理解していれば、お金に対する意識も変わると思います。


Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/
 ←サイト更新しています♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

正常化・清浄化に力を入れて

彼の職場の様子を見てきました♪
時々、気のチェックに行っています。

この時期は、蒸暑いのと湿気のダブル効果で、
場の気が淀みやすい傾向にあります。

そのため、気分も上下しやすい時期です。
落ち込んだかと思えば、いきなり頑張る!…の繰り返しによって、
余計な疲れを溜めこんでしまうこともありますので要注意です。

こでは一旦、気の調整をした後は、
7月中旬過ぎと、8月下旬頃にその都度、状態を見て調整し直します。

特に今年は、放っておくと過剰になってしまう傾向がありますので、
意識的に調整する機会を持つことがベストです。

環境においても言えますが(室内だけでなく外も。そして車もね)、
自分の体、自分の心についても、1・2週間に一度はチェックしましょう。

早期発見、早期治療ですよ~♪


Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/
 ←サイト更新しました♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

賢そうで愚か、敏感そうで鈍感

焦って余裕のない人は、
余計なことをしてしまいます。

余計なことをしてしまうのは、
主導権を自分が握っていると勘違いしているからではないでしょうか。

しかし、焦って余裕がなくなること自体、
相手が有利な立場にあることの表れではないでしょうか…。

決める権利や選ぶ権利は、
相手にもあることを分かっていなければ、

或いは、相手がその決定権を持っているのかもしれないと
自分自身に疑問を投げかける敏感且つ謙虚さがなければ、

愚鈍な浅知恵で相手を煩わし、自滅します。

自省しない人は的外れを繰り返し、遣りすぎる傾向にあります。
それを受ける側は疲れ、無視に至ることが多いことも事実です。

無視される側は、相手の愛で自分の誤りを正してくれたらいいのに…、
などと思うのかもしれません。しかし、それこそが愚かなのです。

愚かしいことをするより、それを諭して納得させる方が骨が折れます。
大切な人にそういう負担を掛けられること自体、どうかと思いますね。

相手に依存し、甘えるだけの大人は、結果として孤独になります。
自分で教養と精神性を高めれば、相手をもっと理解しやすくなるでしょう。

理解されないのではなく、自分が理解していない、
ということもありますからね♪


Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

一人ひとりが責任を持てばいいだけ

裁判員の心のケア、5回まで無料に

ここまでして、裁判員制度をやる意味が分からない。
導入して得をすることより、損をすることの方が多いのではなかろうか。

中にはやりたいという人もいるみたいだから、
そういう人を募って、自己責任でやらせればいいと思うし…。

裁判員制度導入の理由が、
裁判をする側の常識が、世間の常識とずれている…みたいなものだった。

税金を使って育成されてきた者たちなんだから、
職に必要な常識を得ることも仕事の内だと思うし、

自らの勉強不足のツケを一般市民に負わせること自体、
プロ意識が足りないとしか言いようがなく、そこからして常識が無い。

国民(個人)に強制するより、
それに長けた組織に委託すればいいのだし、

その方が、個人の生活や将来を脅かせることなく、
経済的にもプラスの効果(微々たるものだけど)になると思いますけどね。


最近の国は、四流の企画会社みたい。

国の安泰と国民の安心という基本を忘れ、
奇をてらって国民を驚かせようとしている様にしか見えませんが、

奇策の開発と発表にエネルギーを使うより、
与えられたことを黙って従事してくれた方がこっちは安心します。

足元から急速に崩れているのを誤魔化しながら、
新しい企てで求心を図ろうとする事態は、政治というよりネタの域です。

それをやればやるほど、国民の不安と絶望は煽られますし、
今必要なのは「これまでの人生も間違いではなかった」という事実と安心感。

年金問題をはじめ、それの管理者たちの想像を超える無能ぶりを知り、
それでも尚、国の強制力でその問題に付き合わされる虚しさと将来不安。

私は、愚かな運営者達の被害者として共倒れするつもりはありません。
しかし、新日本を別個に作ろうとする指導者が現れる事態も避けたい…。

勤勉で努力家で、それでいて底抜けに明るい、
日本人の国民性と団結力を守りたいだけ…。

大人も含めて教育を見直し、
日本人らしい生き方の本質を思い出す必要があると感じています。

他国の真似をしても、歴史と文化と思想が異なりますので、
日本でもそれが通用するとは限りませんからね。

日本は日本のやり方で立ち、
世界と上手に関わっていく道を探すべきだと思います。


Aphrodite ~アフロディテ~
http://www10.ocn.ne.jp/~aphros/



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: