ハートの葉っぱ
忙しくても、質の良い睡眠が取れているせいか、疲れも溜まらず上機嫌でやってます。
そんな中、我が家の庭に、ハートの葉っぱの観葉植物が自然に生えてきました★
生え始めの時は、まだ葉っぱも小さいし、茎も細いので、
虫に食べられてしまうんじゃ…とか、枯れるんじゃ…なんて心配していましたが、
ここ1週間ほどで、かなりたくましくなりました。もう、大丈夫!って声が聞こえてきそう♪
思い起こせば2年前…。
逝ってしまった観葉植物を、此処に捨てたような記憶が…。
あのこ、密かに生きていたんだ…。ずっと力を蓄えていたんだぁ! なんて、私は大喜び。
そういえば、あの時捨てた観葉植物も、ハートだったかもしれない。絶対そうだ!
毎日見ていると、愛着が湧いてきて、このコの名前が知りたくなってしまいました。
そこで今日、植物に詳しい友人をお招きして、伺ってみました。
見た瞬間、
「これは観葉植物じゃなくて、ナガイモだね。」 と。 (え、そうなの?)
誇らしげでご満悦だった私に、遠慮気味の切ない顔…。
まぁ確かに、生き返ったんじゃなくてガッカリしましたけど、
そんな顔されたら、私も困惑するじゃない…笑。
イモでもいいですよ、全然。
ここでナガイモが収穫できるなんて、何だか嬉しいじゃないですか!
収穫時期を聞く、どこまでもポジティブな私を気遣いながら、
オスとメスの株が揃わないとイモはならないと、遠回しに説明されてしまいました。
葉っぱだけでもいいですよ、全然。
それでも、私は相変わらず見守りますよ! 大きくなれ、イモっ!!
ナガイモだったってことで、私の疑問は解けました。十分満足です。
それにしても人の記憶って曖昧というか、あの時の観葉植物と同じかも…なんて。
よくもまぁ都合よく、組み立てたもんだわ・笑。
こうなってくると、ここに捨てたのかどうかも自信が無くなってきました。
人は物事に対して、納得のいく答えを探したり、作ったりしてしまうのですかね。
不思議だなぁって、素直に認めたり楽しんだりするのは、勇気がいるのですかね。
だけど、人智を超えた奇跡って、やっぱりあるよねぇ…なんて改めて思っちゃいました。
無いはずのものが、発生するんですものね。イモも収穫できるかもしれません♪
奇跡って、特別なものじゃなくて、頭と心を解放すれば誰でも受け取れると思います。
私を頼って下さる皆様の幸運や奇跡も、当然に起こると実感しながら祈願していますヨ♪
それにしても…。
すぐにナガイモと識別した友人はスゴイ! プロになればいいのに…。
*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:
Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp
・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。
・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。
*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: