忍者ブログ
あなたにはあなたの真の願いを叶える力があります。あなたは何をしたくて生まれてきましたか? それの全てを叶えていきましょう。

楽しく仕事が出来たら最高

書こう書こうと思っていながら遅くなってしまいました。
期間限定祈祷の御礼です。ありがとうございました。

話題古すぎですか…?でもでも…
一生懸命に行いました! 皆様にとって、いいことがあります様に…!

期間限定祈祷のお申し込みを通して、
現状の進展や、心願成就のお知らせ頂いたり…と、有り難い機会になりました。

今年は回数的には少なかったですが、これからも、
絶好!という時を見計らって、ご案内していきたいと思っています。


今回は、お仕事や将来の夢における心願も、多かったように思います。

それらの心願とは無関係ですが、
日頃から気になっていた仕事に対する話題を、ちょっとだけ書きます。


仕事というのは、楽しいだけじゃないし、
どちらかと言えば、嫌なことの方が多い。と思います。

楽して儲けられることなんて、ない、と思っています。

会社勤めをしている場合は、会社や周囲の人と、持ちつ持たれつの関係です。
文句を言いたいこともあるでしょうが、だとしても、

会社が無くなれば自分の居場所もなくなりますし、
嫌いな人がいなくなったとしても、自分が全てをまかなえるのか?と言えば疑問。

また、実力を認めてくれない…という場合もあると思いますが、
認めてもらえない実力って、その程度のもんじゃないの?ということもあります。

会社というのは、会社に利益を齎してもらってナンボです。
自分の資質や能力が上がったとしても、それが会社の利益になっていないのなら、
称賛は受けるでしょうが、実質的な評価にはならないこともあります。

収入を上げたい、出世したい、認められたい…と現世利益を求める皆様、
収入をあげるには、出世するにはどうあるべきかを、客観的に考えましょう。

会社の利益を生み出す存在であること。

そして、一芸に秀でている人材もいいですが、
出世を目論むならば、総合力のある人材になる方が近道かな?と思います。

社内のお助け人より、総合力のある管理職を狙った方が、出世の道は開けます。
でも、それも楽ではありません。気疲れに対する報酬を得る立場になります。

ご自分の性格や得意分野と相談しながら、
体を使うのか、頭を使うのか、心を使うのか、幾つかを組ませて使うのかを決めて、
この世知辛い一人勝ちの世の中で、勝ち進んで頂きたいと思います。

遣り遂げたときの達成感が、途中の苦しみを帳消しにし、興奮を与えてくれます。
それが、「仕事は楽しい」と言う人達の根幹にあるのだと思います。

自分のことだけ考えている人は、収入も地位も協力も得られません。
利益を得たいなら、利益を与えられる存在を目指しましょう♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

不幸の種は捨てる

愚者を連れて歩くくらいなら、独りの方がいい、独りで行け

原始経典の中に、このような内容があります。
私が苦しかったころ、この言葉に救われました。

今日何故か、この言葉を再び目にしました。

足手まといになる恋、足手まといになる環境、足手まといになる恨みや後悔…。

何かに囚われて、苦しみの根源を手放せない人がいらっしゃるなら、
あの頃の私と同じように、この言葉で解脱できる人がいるかもしれません。

悩む価値のあるものなのか、しがみつく価値のあるものなのか、
そもそもなぜそれを悩んでいるのか、なぜそれにしがみついているのか、
それ以外に幸せと思える道は、本当に存在しないのか。。。。

自分が知っている環境下で選択しているだけで、
まだ見ぬ世界に目を向ければ、別の幸せも存在するだろうと思えるなら、

自分を信じて、独りでそこに行ってみるのもいい…。


手放すことによって、そこを埋めなければならない。
埋められるか埋められないか、未来の不安は当然にあるけれど、
地獄の苦しみに耐えるだけの生活よりはマシだと思う。

負ければ終われる、勝てば先に進める。
でも、耐えている限り、それは永遠に続く。

突破の見込みがあるなら暫く耐えることも良策だし、
捨てて新しい挑戦に方向転換するのも良策。


どちらを選ぶべきか、
その答えを早く見つけることが、最善策であることは言うまでもない。



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

日食

今日は、獅子座で日食でした。

なにかいいことあったかしら???


プレゼントを貰う計画が浮上したり、

誰かのため、若しくは自分のための企画が立ち上がったり…と、

確かな絆が培われている人との間で、または、これから絆が築かれる人との間で、

小さな種が生まれたような気がします。


獅子座は、セコいのや、みみっちいのや、ケチくさいのが大嫌いなので、

小さな種に見えたそれが、実は大きな何かに化ける…ということや、

小さな種に見せかけて、実は希少価値のある宝物だった…ということも有り得ます。


獅子座特有の、「どや!」 という風な、自信と遊び心に満ちたそれは、

きっと、獅子座が思っているほど意外なものではなかったりしますが、

恐らく、薄々みんな気づいていることだったりしますが、

だったとしても、

獅子座のサービス精神とプライドを傷付けない様に、驚いたり喜んだりして下さい。


きっと、

みんなが思っているスケールより、大きいことは間違いないですし、

獅子座さえも予期しない展開と意外な結末で、締め括ってくれると思います。



日食の導きは今日に限定されず、前後3日ほどは有効かな?と思います。

いつもとは違うそれに、沢山の人が気付くことが出来ます様に。

ハッピーな展開の種が、みんなの運命にも蒔かれます様に…!



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

3年目のジンクス

2年目のジンクスとか、3年目のジンクスという言葉がありますが、
私の場合は3年目のジンクスが壁になってしまいます。

2年目のジンクスは、昨年の活躍が嘘のように転落、
3年目のジンクスは、3年目の浮気のようにテンションが落ちること、
と訳せばいいのでしょうか。

2年か3年か? どっちが本物だ? と考えてみたところ、
個人的には、1年目はスタートダッシュで、2年目に開花することが多く、
3年目は2年目の完全燃焼によって頭と心に空白ができる…みたいな、、、

結局、2年目のジンクスも3年目のジンクスも、的を得てるな…という感想。

振り返れば…
恋人との仲が2年経った時点で「案外早かったな」という感想を持つ。
そして「ここから3年目に突入か~」と思った瞬間に、
このままじゃいけないとか、どう愛していけばいいのかとか、
頼まれもしないし必要に迫られている訳でもないのに、
勝手にプレッシャーを抱えて、難しく考えてみたりして、疲れることが多かった。
そこで目新しい出会いがあると、雁字搦めの私を救う運命の光に見えたり…。

お勤めをしていた時も、3年目に入って一通り出来る自信が芽生えてくると、
更なる飛躍のために、次の目標を考え出してしまったりした。
※まぁ、だからこそ今の私があるのだけれど。

2年経ったとか、そんなことすら気付かないくらいに没頭している時は、
いつの間にか3年を超えており、4年目に突入している。

こうなれば息が長くなってくるのだけれど、
とにかく、3年目だなと気付かないことが、私の課題ではないかと思う。。。

狂乱的な熱中症の要素と、新しいものへの好奇心という相反する性質を持つ私。

簡単にいえば、熱しやすく冷めやすい、という言葉になるのだろうけど、
これを言われるとカチンとくる。だって、私の中では、そうではないから。

この状態を世間では飽きたと言うのかもしれないけど、私の中では違う。もっと複雑。
だから何となく、私のことを理解していないんだね、寂しいわ…とか思ってしまう。
まぁいい。でも言わせてもらう、私は一途だし、いつでも本気だ!


いつも通り話がそれた。女ってダメね。いろいろ話が飛ぶから。戻しましょ。
だからこそ、数年のマイブームではなく、ライフとして長く続く人や事柄は、
生まれてきた意味や価値、生きる目的や課題を表わすバロメータになると思います。

人という観点で言えば、今後の絶対的な保障はないので断言はしにくいけれど、
何年も、何十年もの付き合いになっている人は、補ったり補われたりの関係だし、
その人がいなければ、私の人生では一生知らなかったであろう情報が含まれていたりする。
ある意味、その人達を通して、何人分もの人生を生きたのと同じ記憶が持てる。
そこから、自分の人生の意味や立ち位置を知ったり、意外な学びも得られます。

逆に、すごく濃密な関係だったのに続かなかった人というのは、
補うか補われるかの、一方通行の仲だったように思います。
これって、限界がありますね。どちらかが息切れし出すのは必須です。

事柄で言えば、例えば私にとって霊の存在や占いは、
10歳にも満たない時から惹かれ、今も尚、更なる追及は終わりそうにありません。
確実に、これの達成のために生まれ、生きていると言っても過言ではないと思う。


今日、友達から「私は何のために生きているの?」とういうメールが届いた。
どうせ男とケンカでもしたのだと思うが、抽象的で煩わしい文面が続いていた・笑。

「病むな! 私たちは生きるために生きている。」とだけ返したが(冷めたッ)、
「死にたい」とか返信があったので、「黙って寝なさい」と返した(鬼・笑)。
あんな強欲で気の強い女が死ねるはずがない。案の定、夜には「遊ぼう♪」と言ってきた。
それでこそ私の友達。明るく、切り替えが早いのがいい。


でも、意外と、生きる意味や生まれてきた理由を知りたがっている人は多いと思う。
色々な人を見てきたけれど、その答えは、子供のころにヒントがある場合が多い。

理屈ではなく、本能の力を発揮する子供時代に、
何が好きだったか、何に熱中したか、その思いは今も残っているか…、
そこをひも解いていけば、この世に魂が送られた意味も把握することができる。

ジンクスが通用しない、何十年経っても折り返しや断絶の壁がない事柄…。
訳もなく魂が喜んでしまう事柄…。時を忘れて熱中してしまう事柄…。

これを思い出すだけでも、生きる目的や仕事、ライフワークが見つかると思う。


私には後少しで3年を終え、4年目を迎える事柄があります。
この一年、若干のプレッシャーがあったけど、乗り越えられそうです。

人生の大きな目的を完遂させるためにも、一つ一つの枝葉を大切にしなくちゃね。

思い出に残る熱い夏にしたいと思う。
温暖化がなんだ(いやいや、大事だよ)。燃えろ私!



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

自分の幸せに気付き感謝する

私はあまり人前で泣かないと、前に書いたと思う。

確かに、涙腺は超固い方で、
今、泣けたら有利に運ぶのに…と、
嫌らしいことを思ったことは何度もあるし、

昔付き合っていた彼との別れ際、
「ここで泣いてくれたら、俺の気持ちは変わったかもしれないのに…」
とか言われたこともある。

何言ってんだよ…
泣きたいのを通り越して、
死にたいくらいだ…

こんな気持ちで、背中を見送ったこともある。。。笑。


このような私ですが、
人の心に触れると、泣けてくる時が多々あります。
しかも最近、多い。

基本的に、過剰な同情はしないタイプです。
自我を出して感情移入をしてしまったら、
正確な鑑定なんて出来なくなるから。

でも、霊感を使う鑑定になると、
その人の魂と同調しますので、
必然的に同じ気持ちを味わったりします。

これは、同情や感情移入とは違う、
同化…というのか、一心同体みたいなもので、

その人の悲しみや動揺がダイレクトに伝わってきて、
時々、まるで私自身がそうであるかのようになります。

その人の心の震えは私の心の震えになって、
思わず涙が出てしまったり…。

この、プルプル震えながらも、
一生懸命に乗り越えようとする様。
これを感じてしまうと、きゅんとします。

今は辛いかもしれない、でも、
私を感動させた人が、ずっと辛いままのはずがない、
必ず乗り越えられる! と、確信します。


若い頃は、
恋愛の悩み…とか、仕事の悩み…とか、
友達の悩み…とか、親のこと…とか、

割と1つの問題に専念できますが、
大人になるにつれて、

これを悩みながら、同時にこちらも解決していく

みたいな、
同時進行の総合力が必要になってきますので、
結構、大変ですね。

しかも、自分のことだけじゃなくて、
家族とか、自分以外の人生も背負うので、

一つのことに構ってらんない!
という状態の女性は沢山いらっしゃいます。
私もその内の一人だと思います。

でも、これっていいことだと思うの。
大変だけど、器が広がるからね~♪

それに、リアルに成長が分かるもんね。
少し前の自分と比べると、確かな違いを感じられます。


もしあなたが、
私は1つの悩みに没頭しています
という状態ならば、それはとっても恵まれていると思うの。

もちろん、悩みがあるのは辛いことだけど、
最も大切な問題に専念できること自体、
普通のようで、普通じゃない幸せだと思うから。

何を普通と思うのかは人それぞれだけど、
自分が恵まれていることに、疎くならないで欲しい。

少なくとも私は、
これまで関わって下さったご相談者の内、
完璧なまでに不幸な人だ…と感じた人は、誰一人としていません。

でも、自分の幸せに気付こうとしていないな、もったいない…
と思ったことはあります。

不運があれば、それと同じくらいの幸せを感じておく…、
感じられないなら、
無理矢理にでも、こじつけにでも、幸せを見つけることが大切です。

絶対にあるから!!

自分の幸不幸のバランスを取ること、
できれば、
幸の割合を多めにとりながら帳尻を合わせることは、
自分自身を守る当然の健康管理です♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

身の丈

誰もが、成功を欲しがります。
今よりもっと幸せになりたいと思いますし、
できれば、自分はもとより、誰もがアッと驚くような幸せを掴みたい…
そんな夢を持った経験は、誰でもあるのではないでしょうか。

ただ、その求める成功の種類は、それぞれ違います。

好きな人との結婚だったり、健康な子供を授かって育てることだったり、
皆が憧れている異性をモノにすることだったり、大金持ちになることだったり、
出世して優越感に浸ることだったり、有名になって自慢することだったり、
宝くじにあたることだったり、旦那や子供の肩書きを揃えることだったり…。

求める成功は、どれも悪くありませんし、正解や不正解もありません。

こんな、「だったらいいな♪」 の話。
しかし中には、本当に大幸運や大成功が舞い込んで来る人もいます。

それが意外と少なくない。
だけども、急な成功や幸運って、それが苦しみの原因になったりします。

恋人が欲しいと思っていた人が、恋人が出来てしまった時とか、
お金が欲しいと思っていた人が、大金を手にしてしまった時とか…。

恵まれたのに、それを扱う術をしらないと、途端に不安になります。
奪われるんじゃないのか?とか、騙されたらどうしよう…とか。

扱い方を知っていれば、その恵まれた幸運を更に伸ばし、活かせます。
しかし、扱い方が分からない人にとっては、大きな荷物になります。

代表的な例で言えば、マリッジブルーとか、
宝くじが当たった人が、失踪していなくなったりとか…。

いやいや…(苦笑)とか思いません?
たとえ3億円当たったとしても、それで一生を贅沢に暮らすことは出来ませんよ。
使おうと思えば、アッという間だと思うんですけどね…。

いつだったか、
「250万の貯金が出来たから、怖くて家中の鍵をかけてる」
みたいなことを言っている人がいました。
今時、家に鍵をかけるのは普通です。何だか窮屈そうで、可哀想に思いました。

逆に、9桁の預金があるのに、いつも「お金が無い」と焦っている人もいます。
生活レベルは違いますが、どちらの人間も、不幸です。

あと、恋人がいなければいないでやってこれたのに、
恋人が出来たら急に、その人がいなくては生きていけないかのように、
独占欲と嫉妬に狂ってしまう人とかもいますね。

こういう人は、恋人が出来なかった方が幸せだったのかも。。。


幸せって、望んで手に入る場合と、予測も成しに訪れる場合があります。
不幸慣れしている人も多いですが、もう少し、幸せ慣れする必要もあるでしょう。


幸せな恋愛や結婚がしたいなら、その心構えやテクを要しますし、
お金が沢山ほしいなら、それにまつわる予備知識やテクを要します。

欲しい欲しいと言っていて、いざ手に入ったら慌てる…なんてことのない様、
自分自身の身の丈を把握し、堅実にいくべきだと思います。

勿論それは、自分を過小評価するという意味ではなく、
求める成功に見合う自分作りをしましょうね、という意味です。

人生、これからです。
そして、チャンスは何度も訪れるものではない。
手に入れたものの価値を理解し、その価値を更に高められる私達であります様に…!



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

お勉強のすすめ

誰かの事を、バカだとかアホだとか言う人は少なくありませんが、
頭が本当に悪い人には、滅多に…、というより、出逢った記憶がありません。

ただ、「頭を使っていないなぁ」、と思う人は時々います。

人は誰でも考えながら生きていますが、考えるだけならば無意味であり、
考えている、と偉そうに言える内には入らないと思うのです。

考えるからには、知恵を絞るなり、その答えを出すなりするのが妥当。
ただ考えるだけなら、それは「思う」の域であり、暇つぶしに過ぎません。

考えるって、口で言うより難しく、訓練が必要なものだと思います。

考えるためには、考えるための脳を鍛えて、体力を付けておく必要があります。
いきなり無理な運動をした時、体が悲鳴をあげるように、脳も基礎体力がいるのです。

普段から脳を使い慣らして、ロジックで物事を捉え、理解する癖を付けることで、
判断力や分析力が鍛えられますし、瞬時の対応や機転にも大いに役立ちます。

私も未だに、参考書や問題集を身近に置き、時間の合間に勉強しています。
合理性を持たせて、資格や免許習得に繋がるものをセレクトしています。

しかし、資格で食っていける程、世の中は甘くないことを知っていますので、
習得が目的ではありません。頭を使い続けることに重きを置いています。
とは言え、不合格という結果は許さないのが私です。やるからには、本気です。

知らないことをインプットし、それをアウトプットしていく…、
脳を退化させない訓練を、毎日毎日積み重ねておくことは、大きな力に成ります。

2年ほど、仕事にかまけて勉強を怠った時期がありました。その頃の私は、
考えて答えを出すまでの時間が、少しずつ多く掛かるようになっているのに気付きました。

退化の怖さにおののき、また勉強を再開しました。
勉強の意欲と実践を定着化させるには、それ相応の意地を要しましたが、
慣れてしまえば、何てことはありません。

慣れたことや、言われたことだけをこなす生活や、
テレビやネットや雑誌など、一方的な情報を、一方的に見聞きするような生活では、
大小のハプニングに遭遇した時に、上手く身の交わすことが出来なくなります。

普段は使わない脳を意識して使うこと、敏感な脳を鍛えることも、開運行動です。
頭を使わない人は、鈍感になってしまい、チャンスに気付くことすら出来ませんからね。

黙って勉強している大人は、意外なほど沢山います。
そのため、勉強していない人はどんどん取り残されて、その差が広がるのです。

「勉強なんて苦手だよ~」なんて人は、いきなり難しいことにチャレンジしなくても、
好きな分野から始めてみては如何でしょうか。自分のシマを持つと人生は変わります。

適当に仕事をして、帰ってテレビを見て寝る…みたいな男性が魅力的ではないように、
怠惰な生活をしながら、結婚を焦っているような女性は、モテませんよ!


「思う」 のではなく、「考える」 ことの出来る大人になりましょうね♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*:

努力は必ず報われる

白鵬が朝青龍に勝ちましたね。
久しぶりに、喉の奥が痛くなるほど、感動で胸が熱くなりました。
努力を重ねることに意味はある…と、確信するに足ります。

夏場所より一人横綱で頑張ってきた白鵬。
朝青龍も強い力士ですが、朝青龍が勝てば、努力の正当性が無くなると思っていました。


お相撲は元々、地鎮・鎮魂祭と同等の意味が込められていました。
地の神の祟りを鎮めるために、天下泰平を祈願して神聖な場所(円・土俵)を作り、
その上でお相撲を取ったことが起こりです。スポーツというより縁起の儀式でした。
地の神に、強い力を示して恐れさせると共に、力比べを披露して楽しませたのでしょう。

優勝し、ピンク色に染まった白鵬のお体を拝見しながら、
この混乱した日本国土の鎮魂を願わずにはいられませんでした。
今日の取組みも、沢山の地の神たちがご覧になられており、
大騒ぎをして楽しんでいらっしゃいました。人間との一体感がありましたよ。


それにしても…、人の気合の威力には驚かされます。
勝って暫くは何の変化もなかった白鵬の体。
時間が経ち、気合と緊張が解けた頃になって、急に汗が噴出し始めました。
いつだったか、人前で泣く人間は緊張感が足りず、余裕がある証拠だと記しましたが、
汗という生理現象さえも、精神の極限によって萎縮し、停止されるのですね…。

肉体と精神の両方を鍛えている白鵬だからこそのものですが、
自律神経は敏感で壊れ易いので、日々の精神の有り方には注意が必要だと思いました。

心と体を強くして…。多少のことでは壊れない柔らかさを持ちたいですね。
そして、ピンポイントの努力より、地道な努力の積み重ねが勝つことを念頭に、
今日からまた新しい一日一日を迎え、積み重ねていきたいと思っています。


皆様にも、嬉しい結果が齎されます様に…♪



*:・゜。サイト更新情報 *・゜。*:・゜*:・゜。*:

Aphrodite ~アフロディテ~
https://aphros1.sakura.ne.jp


・2025年3月【New!】
【開運コラム】 更新いたしました。


・2024年12月25日
【期間限定祈祷】開催いたしました。


*・゜。*:・゜*:・゜。*:・゜。*:・゜*:・゜。*: